親睦の集いが粋に賑やかに開催されました!

10月4日12時、県人会会員23人を乗せた屋形船が浅草吾妻橋を出航、東京の下町を流れる隅田川での粋な旅が始まりました。
蔵前橋や永代橋、佃大橋や勝関橋、普段陸でのイメージが強い16もの橋の下をくぐり抜け、スカイツリーやレインボーブリッジなどの名所を左右に眺めながらお台場までゆっくり船は巡りました。

船内では江戸情緒溢れる雰囲気の中、事務局堀内事業部長の司会のもと、角田副会長(墨田区長野県人会会長)の乾杯で宴が始まりました。
お刺身に、東京湾江戸前のおさかなや旬野菜の天ぷらが次々にお皿に乗せられ、飲み放題のお酒もすすみました。
まもなくカラオケが始まり、それぞれみなさんがプロ顔負けの歌声を披露、会員の親睦が一層深まりました。

川の流れを感じ、水面を間近に見ながらの仲間との周遊、最後は上田のみすゞ飴をお土産に企画第一弾のイベントが終わりました。